未分類」カテゴリーアーカイブ

全然更新できていないですが

最近、ネタもないので更新が出来ておりませんが何となく引っ越ししました。

サーバーを設置していたWebArenaだと色々と管理が面倒臭いので、SSL証明書を発行して貰ってるXServerのVPSに乗り換えました。

XServerだとトップページからログインするだけで色々なサービスを管理できるし。

WebArenaもサクサクで良かったのですが、さすがに最低料金のプランだとPythonのビルドも出来ない有様だったので、アップグレードがてら乗り換えました。

今度は2GBメモリ、仮想3コア、NVMe50GBだから少しはマシになるでしょう。

なおXServerのVPSはVPSなのにIaaSのようにプラン変更が出来るらしいです。

まあそこにも魅力を感じたんですけどね。

独自ドメインに移行しました

見ての通り独自ドメインに移行しました。
winserver.ne.jpというphpMyAdminすらマトモに動かない劣悪なレンタルサーバーから、苦労してBLOGデータをサルベージし、なんとか形に仕上がって良かった良かった。
なお昔と違ってSSLも安く導入できるようになったので、ついでにSSLにも対応させました。
10年前とは隔世の感があります。

ちなみに移行時にMySQLからSQLiteに変換してバックアップしやすくしようとしましたが、プラグインによってはエラーとなるので諦めました。
結局、MySQL(MariaDB)から逃げるのは困難だというのが結論です。
2年ぐらい前から劣悪レンサバから移転するべくVPSは契約していたのですが、どうにも移行にやる気が出ず、そのままVPSの月額料金をただ無駄に払い続けてました。

1CPU 1GBのVMでも今のところ不都合はないですが、初めての試みなので今年いっぱいは様子見という感じで。

ASROCKのUEFI BIOS更新後に5回ビープ音が鳴り起動しない問題

先週の火曜にエアコンが水漏れして直下に置いていたPCが全損してしまった。

よく火事にならなかったものだとホッとしているが、とにかくその復旧で大わらわだった。

丸っと壊れたらRAID組んだ意味なんかないからね・・・。

あまりにも迂闊だったことに自己嫌悪しつつ、復旧ついでにメイン機(ASROCK H67M)のファームウェアを更新したのだが、更新直後にビープ音が5回鳴って起動しない。

“AMI BIOS ビープ音”かなんかで検索したところ「CPU不良」とか出てきたので安いCeleronを買って差し替えてみたが、症状は変わらない。

なんかCPU不良って結論が嘘くさいなと思って英語で”ASROCK 5Beeps” かなんかで検索したところグラフィックボードがないことで発生する警告らしいと分かった。

http://www.asrock.com/support/faq.asp?id=286

 

ゲームをやらないので外付けグラフィックボードの類を所有しておらず、無駄なことにお金を使いたくなかったが、仕方なく買ってきたところやっと起動した。

さらりと書いたけど、ここに行き着くまでに結構な手間暇を使ってる。

買ったのはASUSTeKのNVIDIA GT630-SL-1GD3-Lとかいうファンレスのボード。

良いか悪いかよく分からないけど安くて人気があってファンレスだったのでそれにした。

まあそれは良いとして・・・UEFIメニューに入った後に、iGPU(CPU内蔵のGPU)を先に起動するようにすれば完了だな、と思ったら”Primary Graphics Adapter”に”OnBoard”という項目が存在しない。

外付GPU専用になってしまったようだ。

ASROCKってメーカーはこんなこともテストしないでリリースするのか・・・・。

もうASROCKは二度と買わない・・・。

一切、信用できない。

Thinkpad保守用ディスケットのUSB汎用化(失敗)

最後の7段配列キーボードということで大事に使っていたThinkpad T520にうっかりヤキトリのタレをどぼどぼとこぼしてしまったら、

起動しなくなるというステキな現象に陥ってしまったので、とりあえずシステムボードを注文してみた。

CTOなので保守マニュアルを見ても対象システムボードが特定できないので、以下のサイトでマシンタイプを選択したらハイフン抜いたS/Nを入力すると対象
FRUが特定できる。

http://support.lenovo.com/jp/ja/ibasepartslookup/selectproduct?c=1&returnUrl=%2fja%2fibasepartslookup」

これで換装用システムボードが特定できたのだが、問題はマシンタイプとかシリアルとか、このあたりを正しく変更する必要があるのだが、そのために表題
のThinkpad保守用ディスケット(Thinkpad Maintenance Diskette 以下TMD)というソフトで読み取り/設定が可能になる。

ちなみに昔はCE用に限定された非公開のソフトウェアだったらしいが、今では普通にUSで公開しているようだ。

http://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles/i7tm34us.exe

これで現時点で最新の1.86が入手できる。

しかし、このソフトいくつか問題があって・・・

1.USBに書き込んでもFAT12にされる

2.DOSアプリとして自由に起動できない

つまりいくら容量があっても40MBに制限されてTMD専用の使い勝手の悪いメモリーキーにされてしまうということ。

そんでFAT32で起動ディスク化したUSBメモリーキーに、色々と試行錯誤して汎用性の高いものを作ろうと悪戦苦闘

起動するカラクリが分からなくて、どういうことかと悩んだところTMDのCOMMAND.COM(PC-DOS)ではアプリの起動パラメータがハードコードされていた。

ここまで分かったところで早速作業開始。

(1).TMDから保守用ディスケットを作成し、作成されたディスケット中のファイルを全て保管しておく

(2).HP USB Disk Storage Format ToolでFAT32でUSBブートを作成(MSDOS)

(2).保管しておいたTMDのファイルのCOMMAND.COMをBIOSUTIL.EXEにリネーム

(3)IBMBIO.COM、IBMDOS.COM、CONFIG.SYS以外のファイルを(2)のUSBブートに格納

(4).適当にCONFIG.SYSを記述(device=flshbios.sys があればいい)。

これでUSBメモリーキーからブートしてBIOSUTIL.EXEを叩けば上手く行くはずだったが、”WARNING :EEPROM IS WRITE PROTECTED”とか表示されて書き換え
が出来ない

ちょっと、これ以上はよく分からんなぁ

もしかしてTMDのブートセクターあたりにパスワードが記述してあるとか??

もうダメポ

ということで、今回の企みは失敗であった。

ヤマダのポイント

現場用の扇風機でも買おうかと思い、「そういや冷蔵庫を買い換えたときにヤマダのポイントが12000円分ほどたまっているはず」と思い出してヤマダ電機のショッピングサイトにログインしてみた。

ポイント 0円

よくよく確認したら1年利用なしで失効するらしい。

期限短すぎ。

それが普通ならせめて期限切れ直前に警告メールを出して欲しかった・・・

まるで現金と同等であるかのように語るからポイント値引きに同意したのに、こういう罠があるのか。

そりゃポイント値引きにしたがるよね。

でも、そういうことをするんなら・・・・

 

もう二度と使わねえよ!

ようやっと更新した

WordPressが自動更新できずに難儀した

安かろうExpresswebかろう

それはそれとして全然更新するネタがない

ただ働いて帰って寝てるだけ

休日は疲れて何もする気がない

足の筋肉は衰える一方

IT土方の宿命とは言え、いい年こいてこんな寿命を削るような働き方を続けないといけないんだろうか

 

このままじゃ駄目だ・・・

はじめに

知ってる人はよろしく。知らない人は初めまして。どうも。yuhです。

一部の人には好きなものは通販で、嫌いなものはサイコパスということでお馴染みです。

このブログはASP.NETが使えるレンタルサーバーと契約した際に付いてきたオマケであって、あまり深く考えず設置したものです。

設置した以上はもったいないので、なにか書かないとなぁとか貧乏根性出してみました。

なにせ面倒くさがりで長続きしないことに定評のある私が、無理のない範囲で好きなことを書き殴り、それが誰かの役に立てればいいなと、その程度のものです。

コメントはご自由にどうぞ。

ただし一般常識と礼儀を踏まえてからお願いします。